■薪ストーブは暖かいだけじゃない

薪ストーブを検討している方は、その風合いなどデザインも好まれている方が多くいます。
暖房機器としてはもちろん、種類によっては薪ストーブで調理を楽しんだり、インテリアとしても人気が高いため、別荘だけでなく自宅に薪ストーブを置いているという方も増えてきているのです。
デザインも豊富で、その空間にあわせて選択することができるのも魅力のひとつと言えるでしょう。

 

■デザインによって素材が異なる

薪ストーブ本体の素材として、銅板製のものと鋳鉄製のものがあります。
銅板製のものは早く暖まりますが、火が消えるとすぐに冷めるのが特徴で、シンプルなデザインものが多いです。
鋳鉄製のものは部屋を暖まるのに時間がかかりますが、火が消えても冷めにくいというのが特徴で、重厚感もあり部屋全体に高級感を醸し出してくれるので部屋の雰囲気がグッとアップするでしょう。
また、デザインはご自宅の室内の広さや雰囲気に合わせ縦長、横長から選ぶこともでき、スタイルもオリジナルで制作することができるので、こだわりたい方にもオススメです。
国産・輸入製など、種類も様々ですが、現在は北欧製の薪ストーブの人気が高くなっています。
薪ストーブならではの暖かみは、家族みんなを癒してくれるでしょう。

 

■日頃のお手入れやメンテナンスは欠かせない

薪ストーブをより長く安心安全に使用していくために、日頃からのお手入れを忘れずに行いましょう。
お手入れを怠ってしまうと、煙突に煤が溜まり、最悪の場合火災の原因にもなりかねません。
そのような事態にならないためにも、シーズンに一度はお手入れをし、時には専門業者にメンテナンスをお願いしたり、定期的に点検することが重要となります。
薪ストーブを実際に選び購入する際には、メンテナンスや保障など、アフターサービスがしっかりしているか確認しておきましょう。

 

■薪ストーブの薪の準備や保管場所も確保しよう

薪ストーブに欠かせない薪は、薪ストーブの購入店や燃料店、ネット通販など、様々な場所で購入することができます。
薪は大量に使用するものなので、薪ストーブを設置する前にどこで購入し用意するか調べておきましょう。
また、プランニングする際には、薪ストーブの設置場所に合わせて薪の保管場所も用意する必要があります。
薪ストーブは、電気やガスの暖房機器と比較すると手間やお手入れ等がかかるのを覚悟しなくてはなりませんが、それ以上に家族を癒し、家全体を暖めてくれる魅力的な機器です。
プランニングの際は十分な確認を行いましょう。