■サッシとガラスの組み合わせで性能が変わる
基本的に窓はサッシとガラスで構成されています。
サッシというものは窓の上枠、下枠、たて枠で構成されている、窓枠の中の框と組子のことです。
サッシは窓枠全体を指すことが多いため、「窓を選ぶ」ということは「サッシ+ガラスを選ぶ」ということになります。
サッシ素材で馴染み深い素材がアルミですが、最近は断熱性に優れた複合サッシや樹脂サッシなど種類も増えているのです。
また、組み合わせるガラスにも性能が向上した種類など様々あり、サッシと同じく使うガラスによっても窓の性能は変わります。
住み心地もそうですが、省エネルギーや光熱費などにも影響するのです。
■一般ガラスと機能ガラス
住まいで使われるガラスを大きく分けると、一般ガラスと機能ガラスに分類されます。
一般ガラスの種類は透明ガラスや単板ガラスといったフロート板ガラス、網入板ガラス、型ガラスなどです。
一方、機能ガラスとは複層ガラス、強化ガラス、合わせガラスなど、何かしらの機能を持たせてあるガラスのことになります。
一般ガラスと機能ガラスの性能や特徴はそれぞれ異なりますが、一般ガラスと機能ガラスに分類される様々なガラス自体にも異なる特徴と性能を持っているので、住まいに応じたガラスを選ぶことが重要です。
■住まいで用いられる一般ガラスの種類と特徴
住まいで使用されるガラスは、一般ガラスと機能ガラスの2つに分類することができます。
それぞれ異なる性能と種類があり、住まいに必要な性能を持つガラスを選ぶことが大切です。
では、一般ガラスの種類とそれぞれの特徴をご紹介します。
・フロート板ガラス(透明ガラス・単板ガラス)
フロート板ガラスは一般的な平板のガラスを指します。
平面が歪みのない平滑で、透視性や採光性が高いガラスです。
窓や建具、鏡などに使われます。
・網入板ガラス
網入板ガラスはガラスが破損しても破片が周囲へ飛び散らないように、金属の網で封入されているのが特徴です。
火に強い性能があるため、火災の時も延焼や類焼を抑える効果があります。
このガラスは破片の飛散や脱落がしにくいメリットがある一方、防犯性には期待できないので注意しましょう。
・形板ガラス
形板ガラスは片面に形模様がつけられ、不透明ガラスです。
くもりガラスが代表的なガラスとなります。
光を通しながらも視界を遮る効果があるので、部屋の間仕切りや近隣、道路からの視線が気になりやすい浴室、洗面、トイレの窓に使用されるケースが多いです。
・すり板ガラス
すり板ガラスは片面に珪砂などによって摺り加工を施した不透明なガラスです。