■準備と計画(約2ヶ月間が目安)
・動き始める前の準備
三重県で注文住宅を計画して実行に移す前に、家づくりの心構えをつくっておきましょう。
心構えを決めておくことで、打ち合わせなどでもスムーズに会話ができ、適切なアドバイスを受けるきっかけにも繋がります。
・情報収集でイメージを具体的に
家づくりでは、どのような外観にしたいのか、またはどんな暮らしにしたいのかをイメージすることが大切です。
しかし、それを実現するためには情報収集が欠かせません。
情報を集めて、イメージをもっと具体的にまとめてみましょう。
■土地、依頼、間取り(建て替えなら約4~5ヵ月が目安)
・土地を探す
新たに土地を用意する必要があれば、不動産情報をしっかり集めて探しましょう。
もし建て替えも場合は、隣地との境界線を確認し、安全な地盤であるか地耐力調査も必要です。
・建築会社選び
新築を立てる業者はハウスメーカーや建築家、工務店などがあります。
しかし、それぞれの業者によって計画の進行や工期も変わってしまうでしょう。
業者選びに失敗すると後で後悔することも多いので、予算やイメージに一致した住まいをつくってくれる業者選びが肝心です。
業者の情報を集めたり、気になる業者は相見積りをしたりして、ニーズに合う業者を見つけましょう。
・間取りを考える
依頼先が決定すれば、要望や立地条件、予算など具体的なプランを決定します。
業者と何度も打ち合わせを繰り返して間取りを決めると、基本設計や実施設計に繋がります。
■契約と手続き
依頼する業者によって異なりますが、工務店での設計施工だと基本設計をつくる段階で、おおよその費用が算出されるでしょう。
設計事務所の場合は、実施設計から施工会社が見積もりをだすので、納得できれば請負契約を結びます。
■着工と工事(工期は約4~5ヵ月が目安)
・工事を見学
工事がはじまると、何度か現場へ見学する機会があります。
行きたい時に行くのも良いですが、中には工事場所によって身に行く必要がある場合もあるので、業者にタイミングを確認しておくと良いでしょう。
また工事が始まるまえには、工事の無事を願うための地鎮祭と上棟式があります。
■竣工と検査(引き渡しまで計10~12ヶ月)
新築が完成すると、引き渡しの前に施工会社や設計事務所が不具合を確認します。
不具合が見つかれば、補修工事が必要です。