三重県の不動産情報を検索

MENU

快適で健康的な家づくりをするためのポイント

  • HOME »
  • 快適で健康的な家づくりをするためのポイント

快適で健康的な家づくりをするためのポイント

家づくりをしようと考えた時にどんなことを重視した家づくりを行うべきなのでしょうか?
今回は健康をポイントにした家づくりについてを考えていきましょう。

快適で過ごしやすい環境は健康にもつながる

人間は快適に過ごせる環境を維持することで精神の安定やリラックスにつながります。
心の安定は体の安定にもつながり、ストレスフリーにすることで健康面にも安心できるのです。
そんな環境を作るためには温度や湿度、輻射、気流などのポイントが重要となってきます。

・温度や輻射
室温が高い状態にあったとしても壁や床などが冷たいと輻射熱が奪われていき、寒いと感じてしまう傾向にあります。

特に日本人は靴を脱いで生活していますから、床から感じる冷たさに体も冷やしてしまうのです。
夏ならまだ良いものの、冬になると体の負担につながってしまいます。
こういったことを防ぐためには、壁や床の素材に注目しましょう。
熱伝導率が低い素材を使用することで肌に感じる冷たさは軽減されます。
また、床暖房を利用することでも快適な環境に保つことができるでしょう。

・湿度
湿度も快適な環境を維持するためには欠かせないものです。
例えば夏は高温ですがカラッと湿度がなければまだ過ごしやすく、冬は低温でも湿度が高い状態であれば乾燥せず過ごしやすくなります。
湿度を気にせず、温度ばかりに目が行ってしまう方も多いですが、湿度にもぜひ注目してみましょう。

・気流
気流というと外のイメージがありますが、家の中に入ってくる風が気流となります。
例えば熱い時に窓を開けて涼しい空気を取り込みますが、これは温度だけではなく気流も関係して室温を下げているのです。
基本的に気流が0.15m/秒~0.25m/秒あると、室温は1℃下がると言われています。

このように、健康に気遣い、なるべく快適な環境で過ごすためには気温だけではなく湿度や輻射、気流の関係も大切なのです。
もし、家づくりを行う時は、素材や気流を作ること、そして湿度管理などにも注目して行うようにすると、快適で健康的な家づくりを行うことができるでしょう。
ぜひお試しください。

PAGETOP
Copyright © 三重県の不動産情報を検索 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.